ご縁GAIA❤︎ マルシェ&SHOP❤︎
日本文化未来サミットご縁GAIA MARCHE❤︎
日本文化未来サミットブースエリア!
10時からオープン!!
ブースラリーもあるよ♪全ブース達成の方にはプチギフトプレゼント!今年の日本文化未来サミットは、合計23もの団体や事業がブースを出店されます!
ぜひブースを回って、それぞれの愛溢れる作品やサービス、活動に込められた思いを聞いて下さい!
当日配るチラシにブースで配られるシールを貼って下さいね♪
全ブース達成者には、先着順でプチギフトプレゼント!
1.【100円神様みくじブース】
神様みくじを来場者全員引いてみよう!
あなたはどの神様??
後ほどのステージ発表で、豪華特典をゲットできるかも?!
2.【和文化智恵協会ブース】
和文化知恵協会では、パネリスト児玉直樹さんのサイン入り書籍を販売!
また、和文化智慧協会とはどんな階なのか?詳しいお話もじっくりと聞いていただけます。
3.【阿闍梨成心ブース】
本年の日本文化未来サミットで「世界平和への祈り」の総監修を務める阿闍梨成心先生のブースです。
梵字ステッカーや
開運グッズなど
予定!
4.【志共育推進ブース】
≪誰もが志でつながる世界を創る≫
世のため、人のため、未来のための「志」に生きる人が増えたら、きっと良い世の中になると信じ、100万人の子どもたちに志共育を広めるために活動しているゆりこママ(平田由里子)です。
志共育推進ブースを担当します。
●本当にやりたいことが見つかる!「志マンガテキスト」特別価格でGET!
日本文化未来サミットでは、本当にやりたいこと「志のタネ」が見つかる志マンガテキストを定価2750円(税込)のところ、特別価格2000円(税込)で販売いたします。
〈限定20冊〉
*世界初!漫画を使った志アクティブラーニング教材【夢を叶える方法】
●世界青少年「志」プレゼンテーション大会 実行委員募集!
*第8回世界青少年「志」プレゼンテーション大会 <実行委員・大会当日スタッフ >申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeSPLa12BDQr9ELwDIAqUAPnme0AXpgMYdkQ8NIa2tQs2NSSw/viewform
【第8回世界青少年「志」プレゼンテーション大会】
5.【サラカースブース】
日本文化未来サミットのテーマソング、またライブを担当されるサラカースさんのCDやグッズを販売します!
6.【フラワーハーモニーブース】
Flower Harmony ブース
音の祈り人・奉納演奏家
Flower Harmony のグッズを販売
【音のお守り】
音の無添加無農薬オーガニックサウンドとして、
すべての生命が本来心地よい周波数とする、
古典調律・528Hzを基調とした独自の調律を開発し、
すべての周波数を一切カットせずに制作した
心と体を癒し整えるヒーリングCD
カタカムナや祝詞やご真言に音を付けたものから
赤ちゃんからペット、大人から子供が楽しめる楽曲までを収録したものから
純正律の楽器や愛の周波数の楽器奏者と創りあげたCDアルバムまで全5作品を販売
【着るお守り】
100%無農薬のオーガニックコットンフラワーTシャツ
【エネルギーお守り】
電磁波防止や0磁場になる開運エネルギーステッカー
【光のお守り】
Flower Harmony の二人が全国の神社仏閣聖地450か所以上を旅する中で撮影してきた
光のお写真
公式HP
7.【Key Desingherブース】
あなたの輝くKeyになるARTを制作している
KeyDesignerSatoko(キーデザイナーサトコ)です。
「森羅万象全てに神様が宿る」という
日本的な感性を真髄に持ちながら、
世界40カ国以上を旅して磨いた
超感覚と独特の感性をARTで表現しています。
身に付けるお守り「オリジナルARTアクセサリー」
心がハッピーになるARTグッズ、身体と心に優しいオーガニックおやつ、開運お守りカードを販売します。
受賞歴
2023 4月 英国王立美術家協会名誉会員認定
2023 8月 新鋭クリエイター芸術大賞受賞 (審査員 青山学院大学教授 福田美雪氏)
2024 4月 第3回NYタイムズスクエア国際アートショー世界の注目アーティスト100人
(審査員 エミー賞受賞作家 安達元一、NY在住キュレーター佐藤恭子)
2024年12月 ニューヨーク公募展秋冬 準優勝
メディア
2023 5月 伊勢新聞掲載
2024 4月 週刊NY生活newspaper掲載
2024 8月 月刊誌アネモネ9月号「光のギャラリー」ART特集
HP
@keydesigner
スピリチュアルARTギャラリー Key Designer
伊勢市吹上1-7-5FESTAビル2F
(完全予約制)
keydesignersatoko@gmail.com
8.【銀河のマツリブース】
銀河の“MATSURI”
内なる太陽を復活させ
万物みんなと、宇宙大で遊ぶ
2025年の大阪・関西万博 の開幕をきっかけに、
『太陽の塔』を製作した、岡本太郎の意志を受け継ぎ
世界中の子ども達と一緒に
太鼓や花火によって
万博会場の夢洲に眠る『太古の太陽』を
目覚めさせる挑戦の物語。
内なる太陽を復活させ、
銀河の“ MATSURI ”を巻き起こせ!
9.【テラッシー展】ブース
昨年の日本文化未来サミットで、ライブペインティングを行なって下さいましたアーティスト「寺嶋康浩さんのブースです!
当日は昨年のライブペインティング作品展示もご覧いただけます!
5/31に円山公園音楽堂で
▼私たちは生まれながらアーティスト
第7回みんnanoライブを開催!
▼エッセイ「躍るたまねぎ」
電子書籍で販売中
▼アーティスト寺嶋康浩
▼「脱力」から心身のパフォーマンスを上げる
Unfolding bodywork
▼カラダをユラセ!
ドラムでダンス部
▼人、自然、アートと街をつなぐ
左京変人図鑑
10.【小林芙蓉展】ブース
小林芙蓉の作品を展示させて頂きます。
小林 芙蓉(Fuyoh Kobayashi)
1976年から活動を始め、書画を通じて世界中に「和の心」を伝えている。伊勢神宮など全国の神社仏閣にて祈りの書を揮毫・奉納するほか、イスラエルや中国など世界各地で書画展を開催し、ローマ法王にも書を献上。墨を磨る際は世界中の聖地で集めた約1250種の水を使い、世界平和への祈りを込めて天から書を降ろす。
長年、国際親善に精力的に取り組んでおり、韓国政府からは親善感謝の碑を授与されるなど海外での評価は特に高い。著書に「水のように生きる」「水鏡」、映画題字に「一陽来復~Life Goes On」「祈り」など。京都・嵐山に、元内閣総理大臣・近衛文麿公の別邸を改築した豆腐懐石料理店「松籟庵」を経営し、女将として料理を通じ世界に日本の心を伝えている。
2階ブース
1.【薔薇カードブース】
薔薇カードカウンセラー
延原めぐです🌹✨
鑑定歴6年、延べ3,000人以上を
カウンセリング。
私のオリジナル「薔薇カード」は農薬を使わずに育てられた
エネルギーの高い薔薇の写真を使用しています。
この薔薇カードを使いながら、「心のトゲを強みに変える」カウンセリングセッションを行っています。
こんなモヤモヤ、ありませんか?
☑ なんとなく心に引っかかることがある
☑ 理由はわからないけれど、モヤモヤする
☑ 気持ちがまとまらず、前に進めない…
心の奥にある小さな「棘」がチクリと疼くことはありませんか?
それは、あなたの本音が何かを伝えようとしているサインかもしれません。
でも、その棘が抜けた瞬間本当に望んでいるものがハッキリと見えてくる。
「そうか、私が本当に望んでいたのは
これだったんだ!」
と気づいたときのスッキリ感。
「言葉が刺さるたびに、涙があふれてきます」
そんなお客様の声をいただいています。
当たるんじゃなくて、『刺さる』。
ぜひ体験してください。
また、交通情報アナウンサーや司会としても活動し
「癒される声」「元気をもらえる声」と評判です。
【心の棘がチクリと疼くとき、
薔薇に聞いてみませんか?】
ベネディーレ◇スピナホームページ
2.【筆跡診断ブース】
⚫文字であなたを見抜く筆跡性格診断士。
瀬戸芳夫
手書きの文字には、
あなたの習慣(無意識の考え方、行動)が現れています。
文字からあなたの魅力を発見し、
新たな可能性を引き出す方法をお伝えします。
2014年2月〜
大阪の淀屋橋、梅田、天満などの
路上で筆跡診断を始める。
15,000人以上を
対面で診断した実践を持つ
この分野のスペシャリスト❗️
筆跡性格診断士瀬戸芳夫
HPはこちら
3.【声解析ブース】
「自分の声が嫌い」「自分の声をよりよくしたい」「自分本来の自然な声を取り戻したい」「「声をテーマにした仕事をしている」「声から身体を整えたい」等、 「声」に興味をお持ちの方は、ぜひ体験して下さい。
声の周波数を分析し、その人の声の印象を変化させTPOに合った声の周波数に導く、いわゆる「モテ声」に導く専門家、大饗小百合(おおあえさゆり)です
自分の持つ「『声』という音の影響力」を視覚化し、人々が本来の能力を発揮するための サポートをさせて頂いています。
人は自分の心の内側を知ることで、本来の自分に気づき、自己承認することができます。 今、世界の先進国の中で日本だけが「自尊感情」が30年間下がり続けていると言われています。声解析は、量子論を基に独自の理論で開発した声解析・声診断システム「クォンタムヴォイス」です。 自分の『声』を意識し、自分という楽器を調律し、さらに心を整えることで人々が自尊意識に目覚めていくサポートをさせて頂きます!
4.【情報推命学ブース】
占い学 情報推命学 竹村晴子
占い学 情報推命学とは、
その方の持つあらゆる情報を数字で表して解読する易学であり、エネルギー学です。
生年月日、生まれた時間と場所(住所)、名前などにより、その方の絶対的な宇宙の根源をお伝えさせていただきます。
皆様の支配するenergyとは、宇宙の根源を9つにわけた情報です。
その情報はその方のものです。
それを的確に分析するのが情報推命学の鑑定です。
宇宙の根源は情報で出来ています。
情報を細分化したのが情報推命学です。
あなただけの宇宙からのメッセージを紐解き、より豊かにご活躍していただくためにお伝えさせていただきます。
5.【メヘンディ・ジャグアブース】
メヘンディ・ジャグア
メヘンディ・ジャグア/Chieko Art Works
ヘナやウィトの植物で肌へご希望のものを描いて染めます。約2週間ほど楽しんでいただけて、新陳代謝で自然に消えます。
肌へ模様を描いたり刻んだりすることは古代より地球上のほぼ全ての民族にある文化です。近代において野蛮なものとされ一般的にマイナスなイメージ。
しかし現在、またその広がりを世界規模で感じていますし、施術した方々から喜びの声をいただいてます。
私も17年こと活動をしていて模様が染まっている間「外に出たくなる」「嫌なことあっても模様を見たらニヤッてしちゃう」「自分を支えてもらってる」という声が本当に多いのです。
普段無いものが肌にある事が気持ちに与える影響。
それを是非感じていただきたいです。
宇宙を構成するものを私達は「美しい」と感じると考えています。「美しい」は私達を構成している要素で、模様やデザイン、カタチにはチカラがあると思い描いています。
ご予約お問合せ https://lin.ee/qqBGg5h
https://www.instagram.com/chiekoimaoji/
6.【2人deカフェ占いブース】
宇宙からのメッセージと共に
タロット、宇宙よみ、カラーセラピー
星よみ、九星気学、ダウジングなどで
いろいろな方向から占います。
他にはない、
「2人で一緒に占う」スタイルを
是非体験してみて下さい
mint☆
幼少期から目に目えないものと、
空を見るのが好き。
色が好きで、カラーセラピーを学ぶ。
その後、宇宙の法則を知り、
タロットカードリーディングにはまる。
2024年4月から活動開始。
宇宙が好きで、宇宙とつながっていることをいつも感じています。
全てはエネルギー!周波数!
星月えり
◯霊感タロット、星よみ、九星気学、
ダウジングなどを使った占いセッション
◯占い講座開催
◯マルシェ開催
宇宙のエネルギーと繋がる
必要なメッセージや夢を叶えるための
アドバイスをお話します。
誰もが輝き、今世のお役目を全う出来ますように導きを照らします。
京都の占い館に出演しながら
対面、リモート、電話鑑定をしています。
講座は九星気学、星よみ、タロットを開催中。
mint⭐(@mint.mint.8888)
https://www.instagram.com/mint.mint.8888?igsh=b3piMG8ycHJ5bzhi
星月えり(@erinko.uranai)
https://www.instagram.com/erinko_uranai/profilecard/?igsh=cW00MzUwcXlqOHEx
7.【麻結依ブース】
『麻結依』の楠部友子です。
精麻の製品と
麻のワンピースなど販売させていただきます。
よろしくお願いします
8.【海洋石鹸・アイヌグッズブース】
本サミット・「修験道」世界平和への祈りにてご出演の笹川雄介さんが北海道からのアイヌグッズや地球に優しい海洋石鹸などを販売
9.【アジアンキッチンTantraブース】
〜ここにしかないタントラのナンバーガー!当店自慢のナンバーガーを食べたことはありますか?〜
手作り、愛情たっぷりのナンバーガーを販売
10.【電解電子機能水・海苔巻きブース】
〜電子の恵みで心と身体を健康に〜化学物質未使用の強アルカリ電子水・「福乃井癒し水」を販売
行列が出来てあっという間に売り切れるホタテ海苔巻きはじめ美味しい海苔巻きを販売
11.【日本食農支援研究会ブース】
鹿児島を拠点に、農業をベースとして、薬や病院に頼らない予防医学的生活を実現するため、生産者と消費者を繋げる活動をしている、あいの/日本食農支援研究会(代表:塚本冬文、つかぴー)です!!
人は食べるもので、自分の体を作ります。その食べ物が、農薬、化学肥料、人工添加物等で
本来あるべき姿から大きく外れているのが現代です。
結果、多くの方が、よくわからないまま体調を壊し、病院に通い詰め、薬漬けの生活を余儀なくされているのが、現代日本の姿です。
食の安全を取り戻し、イキイキ、ワクワクのぴんころ生活を送るために、完全な共生社会だった縄文時代をお手本に、食のベース:自然農産物の生産者とそれを支える消費者の相互支援コミュニティ作りを目指しています。
今回は、コミュニティに参加している農家さんが、自然栽培で丹精込めて育てた薬効野菜、加工品をご紹介します。
(以下、一例です)
◯ムクナ豆
◯ムクナ豆パウダー
◯ピィパーズ
◯乾燥ひょうたんかぼちゃ
◯ふじまめ茶
◯おおばこ茶etc...
*ブース来店&購入支援いただけた方にに、ひょうたんかぼちゃのタネ、プレゼント!!(先着30名)
12.【#ツキノヌシブース】
#ツキノヌシ
岐阜県瑞浪市
道具を扱わず 波動を操る波動整體師
『翠渓』が筆に"氣"を込めることで
体感できるアイテムを誕生させました
人氣の高い神代文字『龍体文字』
これを美濃焼皿に刻印したことで
上に置いたモノの波動が変化するため
野菜や果物 他の食べ物までもが調い
日々の生活の中で いとも簡単に
自身の波動を調えることが出来るでしょう
他にも 波動の高い茶葉を練り込んだ
波動茶クッキーも持参致します
日々の祈りをワンランク高く
彌栄
#ツキノヌシ
GOODS
/https://uchuhadoya-muku.stores.jp/
Fashion/https://tukinonusi.etsy.com
Instagram/@
13.【愛の花ブース】
今日のあなたの愛の花
どんな花?
あなたの描いた花が花畑の1輪となります。
---多様性を五感で感じる体験---
より多くの個性を集めるプロジェクトです。
この企画には深い想いと目指す世界があります。
それは、誰一人肩身の狭い思いをしたり不自由な思いをしない、
みんなが幸せになる世界!!わたしたちは一人ひとり役割を持って生まれ、誰もが違った個性を持った存在です。
自分や相手を認め、大切にすることが、幸せへの第1歩だと考えています。
そこで、花の絵を描くことを通じてそれぞれの個性を視覚化し
多様性を理解し、体感しようと企画しました。
一人ひとりの全く違う個性あふれる花をぜひ送ってください。
一つひとつの個性の集合体で1つの花畑を作り上げることが
この企画の目的です。
この企画は参加者が意見を交わしながら進めていく参加型です。
今後は花の展示やNFT化、ギネスチャレンジなど計画していますが、
ぜひあなたのアイデアもお聞かせください!
みんなで国境を越えた10万輪の花を咲かせましょう!!
また、各地で「花を描こう会」を開催してくださる方も大募集中です。
みなさんの力を合わせてぜひ盛り上げていきましょう!!
お花が描けたら
インスタグラムにタグつけて投稿してください!
https://www.instagram.com/aihana10/
愛ある^^活動メンバー募集中です!https://www.facebook.com/groups/1440016016909225/
ご縁GAIA SHOP❤︎
ご縁GAIAメンバーの、愛情たっぷりのいちおし商品、丹精込めて作られた商品や、物販リンク、また提供サービス等を一挙ご案内! ご購入は、商品写真リンク先のホームページより直接ご購入下さい。写真をクリックすると、販売ページに飛びます。愛溢れる生産者さん、オーナーさん、起業家さんを、ぜひ皆様の真心で応援宜しくお願いします!!
当日会場販売記載の商品は、2024年4月14日の日本文化未来サミットにて予約販売、お受け渡ししております。
「LUNAWORKS」さん
日本文化の真髄を伝える和暦手帳
★高月美樹さんからの
メッセージ
月と暮らす。季節と暮らす。
和暦日々是好日は今年で21年目。眺めて、読んで、感じるための、本のような手帳です。2024年版は全ページ、北斎の絵で季節を表現した「北斎手帳」になっています。
グレゴリオ暦とは異なる時間軸を感じていただくために、和暦元旦(2月10日)から始まります。自然のリズムを身体に染み込ませ、スケジュールに追われる日常からシフトする感覚で、お使いください。
日本人が本来持っていた感性を取り戻し、自然と共に生きる暮らしにシフトしましょう!
琵琶湖から神秘のパワー
琵琶湖グラス
★南あきさんからのメッセージ
琵琶湖の環境問題を考える一助になればと社会課題を発信する意味で立ち上げました。
誰もが自然の一部だと作品を見て感じていただけたらうれしいです。
琵琶湖グラスはSDGsの14番【海の豊かさを守ろう】MLGs(マザーレイクゴールズ)を目標とし、母なる湖、命の水瓶とも呼ばれる琵琶湖の豊かさを守る活動をしています。
できることからコツコツと。
美しい琵琶湖を未来の子供達のために守りたい。
そんな思いから生まれた作品たちです。
リメイクHIROさん
世界に一つだけの逸品をあなたに
リメイク着物バッグ等リメイクグッズ
★リメイクHIROさんからのメッセージ
実は、着物の歴史はとても古く、遡れば、縄文時代までになります。それ程までに、長く続く、この日本が誇る伝統文化なのです。
しかし、近代化した世の中では、今、その需要は縮小の一途を辿っています。
かつては、普段着としても使っていた着物。
現在は、ファストファッションなども流行り、より安価に、手軽に洋服が手に入る用になり着る機会すらも、減ってきて、タンスの肥やしとなってしまっている、そんな話もよく聞きます。
でも、せっかくの綺麗な着物をそのまま捨ててしまうのは勿体ない!そこで”リメイクHIRO"は「着物の帯」に目を付けました。
”縮小していく着物業界で新たな息吹を吹き込む”
もう使わなくなってしまった着物の帯は、形を変えて
新たな商品へと生まれ変わるのです…
ご注文は
090-8365-7973まで
水引アクセサリーMONHIZOU
「全てを喜びに活かし生かす調和の結び」を世界に届ける水引アクセサリーとワークショップ
★水引モダンアーティスト もに蔵さんからのメッセージ
水引アクセサリーMONHIZOUでは水引の色が織りなす美しさと瑞々しい潤いと羽のような軽さを持つ日本のGIFTとして喜んで頂けるような作品を産み出し、ひとつひとつ手作りしてお届けしています。そして水引の色が心身に及ぼす癒しの効果にも触れ、水引セラピーも開催しています
水引を通して日本の心「全てを喜びに活かし生かす調和の結び」を世界に届けていく事を目的としています。
[ワークショップ&セラピー]
2022年 日本の文化である人にも自分にも喜ばれる水引を手作りできる人が増えてくれたら嬉しいと思ってスタートしました「美しい日本の伝統文化 水引で思いを象に結ぶワークショップ」
2023年 100人のモニターさんのお陰様で確立した「あなたのオーラを知り本来の輝きを取り戻す水引セラピー[オンライン版]」
日本の伝統を今に伝える〜ストリートシック羽織ブランド
^on_ENCOUNT
★CRAGYCHOKOLATEさんからのメッセージ
ストリートシックな羽織ブランド^on_ENCOUNTは男女兼用ワンサイズ
日本の伝統を新しいファッションとしてのジャンルとして掲げ
普段の洋服と同じ感覚で選び、着る
いつのまにか日本の文化にふれているそんな着物でありたいという思いで作っています
夏は暑すぎる、洗濯できない、管理が大変、着方の難しさをとっぱらった
着物の素晴らしさをもっとたくさんの方に知ってもらう入り口になればと思います
CRAGYCHOKOLATEさんのLit.linkはこちら
「遊び処ゆるりと」さん
世界平和に貢献する素敵な和菓子
★山本美幸さんからの
メッセージ
2022年4月4日 大阪府大東市で遊び処「ゆるりと」オープン。
家事・育児・仕事を頑張っている女性が、本来の自分に戻って遊べる場所を作りました。
主な活動は和菓子作り。
ハンドマッサージ・レイキヒーリング等疲れた身体を整えるお手伝いもさせていただきます。
和菓子で世界の平和に貢献します🌏と宣言🙏
「精麻と麻の布と天然石のお店 麻結依」さん
三位一体を整える精麻と天然石アクセサリー
★楠部友子さんからの
メッセージ
昔から麻の布が好きでした。
精麻と出逢ってから麻の心地よさ!天然素材の素晴らしさを身体の面から再認識し、自分で注連縄を作りたかったのでご縁を頂きました。
日本にとって大切な麻。
守りゆくべき植物で、私達の生活にはかかせないものです。
身体を整える栄養成分!身体の静電気の流れも整え、身にまとうと心地よい!
精麻を依るのも楽しいですよ。
大人気の精麻龍も!染め麻を入れて制作しています。
ワークショップなども開催中です。
浦野製茶さん
頑固一徹無農薬栽培のお茶
★浦野満雄さんからの
メッセージ
静岡県袋井市で、頑固一徹、無農薬栽培のお茶とみかんを丹精込めて育てております。
お茶とみかんにに携え、喜び感動出来る事に感謝・ありがとうございます。
※浦野さんの無農薬栽培・お茶もしくはみかんをご購入ご希望の方は、ファックス0538-23-1474か携帯090-1623-1474、もしくはリンク先の浦野さんフェイスブックよりメッセンジャーでご連絡を宜しくお願いします。
浦野製茶さん
顔は悪いが、人肌脱げば中身は絶品みかん
★浦野満雄さんからの
メッセージ
静岡県袋井市山先の日当たり良い二千平方メートルの斜面で、糖度が15度を超える宮川早生を育てています。
農薬を最小限に抑えているので果皮は黒ずんで汚く見えますが、とても甘くて美味しいみかんです!
雑草取りは欠かさず、また動物性タンパク質を含んだ水を微生物処理し泥と米糠を混ぜた独自の肥料が甘さの秘訣です。
日本経済新聞にも取り上げられました。
※ご購入ご希望の方は、ファックス0538-23-1474か携帯090-1623-1474、もしくはリンク先の浦野さんフェイスブックよりメッセンジャーでご連絡を宜しくお願いします。
「ジーレックスジャパン株式会社」さん
日本文化を世界に届ける!
日本の昔ばなし名作シリーズバイリンガル絵本
★石川博信さんからの
メッセージ
日本文化を世界へ!
お子さんや英語初心者の方の英語学習に役立つ英語朗読音声付きの改訂版を出版するため再びクラウドファンディングに挑戦しています!
ぜひ私たちの活動をご覧下さい。